黄色くなりやすい人へのポイントは「紫コントロール」
普通に染めても黄味は残る。紫をうまく配合して黄味を抑えたうえで、美しい色を作る。
ダメージは徹底的に最小に抑える
根元の黒と毛先の褪色部に同じ薬剤を使わず塗り分ける。同じ薬剤では毛先が大きく傷む。
取り扱っているカラー剤
メーカーやブランド名に囚われても成功しません。得意な色彩はブランドごとに違うのです。
ウィービング(3Dヘアカラー)
全体にメッシュを入れる技法、ほのかに出す立体感からインパクトのある仕上がりまで
ウィービング(ハイライト)といえばホイルテクニックの代表ともいえる技法です。一色で染めてしまうのに比べ、髪に自然な立体感を出す事ができます。工程も、一旦全体を染めてからメッシュを重ねるのではなくメッシュとベースを一回で染めるのです。これだと、メッシュ部分とベース部分の色が混じらないので組み合わせが自由にでき、普通なら出せない中間色やミルキーな色も実現できます。実例の写真が載っています。実物はもっとキレイですよ。テクニック紹介
スライシング(3Dヘアカラー)
ショートの立体感はスライシングと相性が良い。違う明度や違う色彩を交互に染める
ショートやメンズに絶大な効果が出るのがこのスライシングです。スライス1枚ごとに交互に2色の色を塗っていく方法です。例えばこの技法でローライト(暗いメッシュ)を入れるとクールな感じになり、オレンジ系とピンク系を交互に入れるとすごくキレイなピンクオレンジ系ブラウンも出来ます。こういった単色染めでは再現できない染め方も。スライシングだから実現できるキレイな色なのです。
バレイヤージュ(3Dヘアカラー)
フリーハンドで入れる細かいメッシュだけで明度を上げる。黒髪ベースの場合
薬剤をクシで取り、髪に線を引くような感じで細かいメッシュを入れる技法です。例えばベースの色を自毛の色のまま残し、バレイヤージュだけを入れると、所々しか染めていないのに人間の目にはまるで全体的に明るくなった様に見える上、ソフトな色に仕上がります。ごく自然なこげ茶にしたい方や、髪のダメージを最小限に留めたい方にはおススメの技法です。根元から黒い髪が生えても境目が目立ちません。
テクニック紹介
ピンク系に強いピラゾール染料
くっきりピンクから、さりげないピンクベージュ、どれもかなり長持ち
シュワルツコフ社の特許、ピラゾール染料は「ピンク」に特化したカラー剤です。過激に発色させることもさりげなく発色させることも可能ですが、他の染料と仕組みが違う上、調合が面倒なため、多くの美容師が敬遠しています。しかし美しいピンク系が長持ちするメリットはかなり大きいだけにB2Cではしっかり研究しナチュラル~ビビットまでしっかり使いこなしています。アイコンの超ピンクも、本文中のナチュラルピンクもこのピラゾール染料の実例です。。
トーンダウンと黒染めは傷まない
普通の染料では「黒」でも脱色剤が配合されているので工夫が必要
根元を明るくするためのヘアカラー剤と、毛先の既染部の褪色を補色するためのヘアカラー剤は、別に調合いたします。
毛先には髪がダメージしない酸性タイプのヘアカラー剤を使用します。トーンダウン+リタッチ、カラーチェンジに。
白髪染めのカラーバリエーションも豊富です。
かなり明るめの色調、個性的な遊びのあるヘアカラーです。たとえば「ミルクティー色」や、ビビットな「オレンジ」、
「ピンクアッシュ」など。ブリーチ&オンカラーの2度染めのヘアカラーもこの価格上限で承ります。
髪の内側だけにビビットな色を入れる技法です。角度にや風の吹き方でみえる色の変化が素敵です。上記料金はWカラー(ブリーチ+オンカラー)した場合の料金です。赤系ピンク系はほとんどWカラーで可能ですが、青系グレー系はトリプルカラーが必要な場合があります。(プラス¥2900~)※インナーカラー詳細
ホイルテクニック(メッシュ、ハイライト)を使った立体ヘアカラーです。根元の新生部と、毛先の褪色を補修し、 同時進行でメッシュを入れて色を単調にしない技法です。あらゆる組み合わせのヘアカラーが可能ですので、バリエーションは無限大です。
リタッチとは、根元の黒い部分のカラーです。
トリートメントカラーとは、色が褪せてきた髪をダメージがほとんど無い塩基性カラーなどの特殊なヘアカラー剤を使って色素補充するきれい髪メニューです。根元のリタッチ+トリートメントヘアカラーの施術も可能で、この場合は上記の料金で承ります。
毛先になるほど明るく染めるグラデーションカラーです。もちろん色々なカラーバリエーションをご用意しています。ブリーチを使わなくても左のモデルさんくらいの明るさにできます。
■12トーン以内(白髪染め含) | ¥7200~¥8200 |
■ダブルカラー(ブリーチ1+onカラー) | ¥12400~¥15400 |
■トリプルカラー(ブリーチ2+onカラー) | ¥16900~¥19900 |
■トナーカラー(ハイトーンの色抜け補充) | ¥3980~¥5980 |
■ヘナ(草木染) | ¥6560~¥8720 |
■ノンジアミンカラー(アレルギーの方へ) | ¥7120~¥8720 |
■メッシュ(メッシュのみ)4050~ | 1枚¥¥550 |
■大学生 ¥500off ■高校生以下¥1000off ※料金には上限を定めております。複雑なカラーでも各上限を超える事はありません |