縮毛矯正の美容師が語る縮毛矯正での成功例
B2C、Raffine、gemの美容師が語る縮毛矯正での成功談
-
-
前回の矯正は他店でかけて、伸びてはいましたが次の日から前髪、襟足の根元からどんどんちぎれていくという悲惨な状況に。
やむなく髪の毛も常にくくっているという状態です。
ちぎれてしまった前髪や襟足がある程度伸びてきたので、矯正をかけにご来店くださいました。
髪質は、日本人と黒人とのハーフという事もあり、シャンプーを終えた後に使用するお店で1番大きなコームでさえも梳くことが出来ない程のかなり細かい縮毛です。
アフロぐらいボリュームもあります。
毛先は前回の矯正が原因で強いダメージがあるので、1剤を塗布するとき細心の注意を払わないといけません。
自分が担当させていただいたお客様も、最上級に難易度が高い仕事でしたが、絶対に前回の他店での失敗のように失望させたくありません。
根性でも意地でも絶対に伸ばしてあげたいという気持ちでした。
もちろんアイロンの作業にはかなりの時間を要します。
2人がかりでアイロンを丁寧に根元ギリギリからクセを残さないように入れて伸ばしていきました。
施術している髪の毛を、小3の女の子が一言も文句もしんどいとも言わずに見つめています。
だんだん真っ直ぐになっていく状態の髪の毛を見て、女の子がドンドンテンションが上がってきて、「明日出かけたい」と母親に言い始めました。
小学生の女の子がずっと座って待てる時間とは思えない7時間かかってしまいましたが、
クセ毛だと全く感じさせないほどのストレートに伸ばす事が出来ました。
女の子も、女の子のお母さんもかなり満足していただけたと思います。
そんな状態を見て美容師をしてて良かったなと、その日アシスタントに入ってくれたスタッフと話しました。
これだけ喜んでいただけたのを見て少し涙が出そうになりました。
-
-
春から中学生になるという女の子が、初めての縮毛矯正をしに来てくださいました。
クセの特徴は、捻れながら非常に細かく巻いているような、とても強い癖でした。
普段は髪の毛がクセで長さも縮み横や上にふくれるため、おろすことができずに、常にくくっていないといけない状態のようで、毎日おだんごにしていたそうです。
縮毛矯正をして、普通におろせる髪型にしたい、というご要望でした。
今までご来店いただいたお客様の中でもかなり難しい髪質です。
髪の毛は普段から切れ毛が気になるというほど弱く、強い薬剤では千切れてしまいかねないので、薬剤の選定やアイロン操作には注意が必要です。
初めての矯正ということ、「どんな髪型になるんだろう」ときっと大きな期待をしてのご来店のはずなので、たとえ時間がかかっても綺麗な髪の毛に伸ばすことに集中して矯正をさせていただきました。
普段の矯正の方法だけではなく、それを応用して、アイロンの温度も様子を見ながら変化をつけ、なるべく髪の毛に負担をかけないよう、丁寧にアイロンを入れていきました。
結果は、ドライヤーで乾かすだけでサラッと風になびく綺麗なストレートで、毛先もちぎれることなく、艶やかにクセが伸びました!
お客様の求めていた、ブローもアイロンも無しでまとまる、普通で自然な髪形です。
迎えに起こしいただいたお母様もその仕上がりに感動しておられ、お客様にもとても満足いただけて、担当した私も感動しました。
せっかく綺麗なストレートになったので、カットはご本人の希望でそろえる程度にして、長い髪の毛を楽しめるようにさせていただきました。
-
-
初めてお越しいただいたとき、過去の矯正が原因で毛先がすでにかなり傷んでいる状態でした。「なるべく傷まないように矯正してください」というご要望です。しかし、クセの具合を見ると弱い薬では完璧に伸びそうではありませんでしたが、かといって強い薬に持ちこたえられる髪質では無いと判断しました。
そのことを説明したところ、それでもいいから、やってください!とご了承いただいた上で弱い薬での施術をさせていただきました。やはり完璧には伸びませんでしたが、ダメージはかなり少なく、一応、ご満足してお帰りいただけました。
しかし、自分は納得いきませんでした。次にご来店の際までには・・・と思い立ち、研究と勉強を重ね、2回目にはその弱い薬でキレイに伸ばすことに成功しました!手触りも良好で、今では喜んでいただいています!
-
-
いつも矯正しても伸びないので悩んでおられました。髪も伸ばし中なので、できるだけ傷めないようにしてほしいとオーダーをうけました。クセの強い所と少し弱い所の薬剤を変え、ふんわり前髪になるように前髪はさらに薬剤を塗りわけて、毛先はトリートメントでしっかり保護しました。施術時も引っ張りで髪を傷めたりしないように細心の注意を払いました。
仕上がりは、クセも伸びて、ほぼダメージなく艶っと仕上がりました。今は定期的な縮毛矯正と、カラーをお任せいただいております。
-
-
B2Cにご来店いただくまでは、関東で矯正とカットを別々の店でされていました。当時通われていた矯正のお店は短く切りたがらなく、オーダー通りにならないのでカットは別のサロンに行くしかない、とのことでした。
関西に転勤され、B2Cにご来店いただいてからはカット、矯正の両方を担当させていただけました。
その後また関東に転勤で戻られたのですが、転勤先の地域の美容室に行ってみると、「短すぎるから矯正できない」など、どこも同じような回答をされたようです。今でも月1回、関東からご来店いただいています。
-
-
最初のご来店はヘアカラーでしたが、顔回りのくせが結構強いのが原因でヘアスタイルがバッチリ決まらないので、「部分矯正」をおすすめしました。矯正がきれいにできたのでヘアスタイルはバッチリ決まり、その方とは趣味とか好みも結構似ていて会話まで盛り上がり、それ以降カットカラー、そして部分矯正で通って頂ける様になりました。