アッシュってどんな色?
直訳すると「灰色」です。
でも、カラー剤のグレーを塗っても、アッシュにはなりません!
それは、もともとある髪の色素に関係してきます。
もともと赤味が強い人は緑を、黄味が強い人は紫の色素を
混ぜて色味を打消して、アッシュを作ります。
赤味や黄味の強さや、なりたい色味と明るさによって、
ひとりひとりレジピが変わるということです。
Raffineは色の三原色シアン*マゼンタ*イエローでレシピを作ります。
この3色の配合で、足りない色のみを調合します。
あと、濃い色味をいれると、いらない色味を打ち消してくれますが、
それと同時に明度も暗くなります。
明度と彩度のバランスがとっても難しいのです><。。。
ブリーチを使わずにできるだけ濃いアッシュのレシピで染めさせていただきました。
<before>
オレンジがつよく出ている髪質。
オレンジを打ち消すのは青、シアンです。
シアンのみをのせていきます。
だいぶ濃いです。
なかなかこれだけ多くシアンを入れるのはドキドキするくらいのレベルです。
下手したらアッシュというよりまっくろになってしまうので、、、
↓
↓
<after>
オレンジを消して少し透け感もありつつ、ダークアッシュの完成です☆☆
レシピによって、色持ちやダメージ具合も全然変わってきます。
Raffineのこだわりレシピでおしゃれにイメチェンしませんか? ♪~
コメントする