今日は一日しっかり雨ですね。
湿度も高くて蒸し暑いと、髪の毛うねうね、もわもわ、ちりちり、くねくね・・・まとまらないですよね><
先日、初めてストレートをかけるというお客様がご来店でした。
短くカットをすると、クセもましになるので、今まではストレートをかけたことがなかったけれど、雨の日はやっぱりうねったりはねたり、まとまらなくて困っている、ということでした。
見た感じパーマ風のクセですが、長さが伸びてくると、確かにはねたりしやすそうな、うねり方です。
ストレートをかけたことがないので、どんな風になるのかわからないし、お任せで・・・
ということで、はい!お任せください!
ナチュラルストレートがいいのか、縮毛矯正がいいのか、全体にかけた方がいいのか、部分的にかけた方がいいのか、提案させていただきます^^
今回のお客様はもともとショートで、今回も短くするとのことだったので、はねたりうねりが出やすそうなところだけを、ナチュラルストレートさせていただきました。
ストレートをかけないところと、うまく馴染むように、そして、特別まっすぐがいいというわけでもなかったので、毛先の方はすこーしクセのカールも残して、まとまりよくなるように、ストレートをかけさせていただきました^^
ビフォーアフターがこちら↓
左はストレートをかける前のぬれている状態。
右はストレートをかけて、カットが終わった後の状態。
自然な丸みを残して、ナチュラルな仕上がりになりました!
ドライヤーで乾かすだけで、いろんな方向にはねたり散らばっていた髪の毛が、まとまりよくなります^^
今回ストレートをかけたのは、上半分。
ざっくり真ん中から下は、カットだけでクセがまとまりやすくなるようにしています。
量が多いのも気になるということだったので、ドライストロークカットで、丁寧に細かくすいて、柔らかく、自然になじむようなショートにさせていただきました^^
これから、梅雨の季節になっていきます!
ストレート、かけてみたいけど、どうしたらいいのか分からない方、どうしたらまとまりよくなるのか、ご相談もお受けしますので、ぜひご来店くださいね!
コメントする