いよいよ梅雨いり!
ストレートの季節なのですが、いつもストレート、というのも飽きますよね・・・
1年ほど前に、ナチュラルストレートをかけさせていただいたお客様。
飽きてきたし、パーマをかけたいな~ということで、頑張りました!笑
一度ストレートをかけている髪の毛は、なかなかパーマがうまくかかりにくいのです。。。
さらに、細い髪の毛で、パーマがかかりにくいお客様。
でも、ストレートといっても、ナチュラルストレートなので、縮毛矯正をかけている髪の毛よりはパーマのかかる可能性は残っています^^
普通の方法でパーマをかけても、うまくかからないので、たくさんの工夫をこらしたパーマのかけかたで、こんな感じにデジタルパーマがかかりました!
まずはビフォー。
かみの毛をくくっていた型が残っていますが、だいたい、毛先の茶色いところには、前のストレートが残っていると思われます。
そしてパーマをかけた後がこちら↓
弱酸性のやさしい薬剤で、これくらいしっかりパーマがかかりました!
私も思っていた以上にパーマかかってくれて、よかったです^^
ストレートをかけている髪の毛は、パーマがかかるかどうか、元の髪の毛の強さや、ダメージ具合によって変わるので、うまくいくかどうかは、かけてみないとわからないところもあるのですが、ストレートをかけている髪の毛にパーマをかける方法はあるので、ぜひ一度ご相談くださいね^^
そして、乾かした後がこちら↓
ざっと乾かすとこんな感じです。
ムースなどスタイリング剤なしで、乾かしただけの状態。
ムースなどスタイリング剤なしで、乾かしただけの状態。
弱酸性デジタルパーマなら、自然乾燥でも、ほったらかしでもOKなので、不器用さんでもちゃんとうまく仕上ります^^
というか、ほっといても、適当でもうまく仕上るように、パーマをかけます!
細い髪の毛や直毛の方は、梅雨の時期、ぺったんこになりがちなので、パーマでふんわりヘアにするのもありですよ^^
お待ちしております!
コメントする