根元から大きくうねっておさまりが悪くなっていた髪を、毛先までノンアルカリ縮毛矯正をかけてサラサラまとまる髪にイメチェンです!根元がうねってくると、毛先ははねやすくなったり、おさまりずらくなります。クセの質によってはもわもわしやすかったり、ざらつきやすい髪もあります。きれいにクセを伸ばせると、髪にハリが出て艶が復活します!!まるで髪が若返ったような感覚ですね^^手触りもサラっと嬉しくなります♪ノンア
>続きを読む・・・(ノンアルカリ縮毛矯正で美シルエットに☆)
クセ毛で縮毛矯正をいているけど一度ブリーチして明るくしたのでダメージもきになる・・でもクセがでてきてまとまらないので縮毛矯正を・・というお客様にノンアルカリ縮毛矯正をさせていただきましたbefore髪は細く、根本以外はブリーチをしていてダメージ中間から毛先も縮毛矯正をしているけどきれいに伸びてないのでまとまらない状態ですここから根本の新生部中間の伸びてない部分はブリーチしている所、してない所ダメ
>続きを読む・・・(ブリーチ毛でもノンアルカリ縮毛矯正できれいなストレートに)
今日は弱酸性デジタルパーマのご紹介^^このパーマは、・パーマがすぐとれる・パーマがうまくかからない・スタイリングがうまくできないそんな方にぴったりのパーマです。先日も、他店でパーマをかけたけど、全然かからなくて、かけ直しに行ったけれど、やっぱりかからなくて寝癖みたいになってしまいました...とお困りの方が来てくれました。まずはビフォー↓髪質は直毛でやや細め。なるほど、パーマのかかりにくい髪質です。
>続きを読む・・・(パーマがかからない直毛さんも弱酸性デジタルパーマでしっかりカールに♪)
こんにちは!松浦です^^夏はハイトーンカラーにされる方多いですよね。外歩いててもよく見かけるような気がします。そんなハイトーンカラーが色落ちするとどうなるのかという。年中ハイトーンの私ですが色落ちはどんな感じなのかという。1ヶ月前の私はこんな色でした。ターコイズブルー。ピーコックグリーン。みたいな色。とインナーカラーはほぼ黒に近い色で染めました!それから1ヶ月後青と黒はどうなったかというとじゃー
>続きを読む・・・(ハイトーンカラー色落ちレポ(ターコイズブルー))
クセが出てくると、襟足があっちこっちいってまとまらなかったり、膨らんだり浮いたりしてショートに切れない・・・そんなお悩み解決します!!部分的にクセの強さが違う方もけっこういます。髪の太さも考慮しながら、薬剤を塗り分けるのが、きれいなストレートに伸ばす秘訣です^^襟足がしゅっと、きれいなショートシルエットに仕上りました!艶感もアップして、全体的に広がらずまとまりました。ストレートをかけてクセの広がり
>続きを読む・・・(ノンアルカリ縮毛矯正をかけて襟足がまとまるショートにイメチェン!)
広がりやパサつきをおさえるなら、ナチュラルストレートがオススメ。なんだか髪の毛にツヤがないな...とか、頻繁に傷むようなカラーをしてるわけではないのに、パサパサ傷んで見えるな...それ、クセのせいかもしれませんよ。そういう方に、ナチュラルストレートがオススメなんです。もちろん、うねりもある程度とれます。クセが強い場合は、少しうねりなどのクセが残りますが、ゆるいクセなら、綺麗なツヤのある髪の毛になり
>続きを読む・・・(パサつきや広がりをおさえるナチュラルストレート♪)
最近のコメント