縮毛矯正へのQ&A
teamS・Raffine三宮・gem梅田
ノンアルカリ縮毛矯正へのQ&A
  • Q1:ノンアルカリ縮毛矯正なら全く傷まないですか?

    • A:ダメージはゼロではないですが、従来の縮毛矯正とは違って髪が「変性」しませんので、ダメージは比較にならないほど小さく、天使の輪が作れます。髪が硬くなったりボロボロになることがありません。
  • Q2:すでに髪の毛が傷んでいるのですがノンアルカリ縮毛矯正をかける事は可能ですか?

    • A:従来の縮毛矯正と比較してもダメージの許容範囲は広く、多少ダメージが大きくても施術が可能です。髪が相当酷い場合は美容師とご相談ください。
  • Q3:髪の毛が少し伸びてきてクセがでてきたのですが、もう1度全ての髪にノンアルカリ縮毛矯正をし直した方がいいですか?

    • A:基本的に、1度施術した部分はクセ毛に戻る事はありません。毛先にうねりがないななら新生部(根元)のみに施術する方がよいでしょう。
      常に新しく生えた部分のみの施術にとどめることができるので、何回施術しても1回分のダメージのみで済むのも利点なのです。
  • Q4:髪の毛が不自然にぺたんこになる事はありませんか?

    • A:大丈夫です!B2Cのノンアルカリ縮毛矯正は「自然な仕上がり」に重点を置いているため不自然なストレートではなく、
      かなり自然なストレートヘアーになります。どのレベルのまっすぐさにするかは、担当のスタイリストにご相談ください。
  • Q5:ノンアルカリ縮毛矯正とカラーは同じ日にできますか?

    • A:可能です。薬事法上も髪の健康上も問題はありません。
      ただ、お肌の敏感な方は日を改めていただいたほうが無難です。時間の長い施術で頭皮が疲れていると普段よりもカラー剤がしみる可能性があります。髪の状態や、どのようなカラーリングをご希望なのか、にもよりますので担当のスタイリストにご相談ください。
  • Q6:ノンアルカリ縮毛矯正をかけた後にパーマはかけることはできますか?

    • A:ダメージが特に大きくなければ可能です。その時のお客様の髪の状況によってキレイにかからないと判断した場合、施術をおすすめしない場合もあります。担当の美容師がご相談に乗らせていただきます。
  • Q7:普段のスタイリングはどうしたらいいですか?

    • A:特に変わったお手入れは必要ありません。普通に髪を洗って普通に乾かすだけでOKです。スタイリング剤はつけてもつけなくても大丈夫です。
  • B2Cのくせ毛矯正「ノンアルカリ縮毛矯正」をおススメする理由

    • 1人1人の髪の状態を見て、髪の部分部分の状態に合わせてお薬の使い分けをし、丁寧により確実に伸びるまで施術を行っていますので、他店と比較して少々所要時間は長めにはなりますが、仕上がりは自然で、かつ、伸ばし残しもなく、ダメージは最小限に抑える様、最大限の努力をしています。