B2C-teamS

強く縮れるくせ、長さを伸ばしたい①ハーフ

| コメント(0)

なぜteamSはノンアルカリ縮毛矯正にこだわるのか、を説明します。 

①ツヤを出すため 
②シャキーンとしない丸みのあるシルエットを作るため 
③長さを伸ばせる低ダメージ髪にしていくため
 黒人ハーフの髪、縮毛矯正をかけても千切れず、ロングを目指せます。 
 本来、黒人やハーフに「酸性ストレート剤(ノンアルカリ)」を使うケースは稀です。普通に施術しても伸びきらないからです。
 いくらダメージが少ないとしても、伸びていなければまた次回も施術が必要になり、毎回毎回全体を施術するのでは下手をすると酸性なのに傷んだりビビったりします。 

施術の難関は薬剤の濃度比率調整、そして何よりアイロン操作です。
 彼女はナイジェリアとのハーフです。クセのカールが細かくて髪質も丈夫とは言えません。 通常の縮毛矯正をやっていたころは「ボブ」が限界でした。 

teamSが担当するようになって数回、ノンアルカリ剤(teamS独自ブレンド)で施術しています。通常のアルカリ縮毛矯正と違い、ダメージが少なくツルッとしています。通常の酸性ストレートと違い、キッチリ伸びています。

 本人さえ伸ばしたければまだまだロングにできそうです。

写真のafterは撮影前に「アイロン」を入れたりせず、縮毛矯正材を洗い流したあと、ノーブローノーアイロンで乾かしただけの写真です。

オイルを塗ってアイロンをいれて光をガンガンにあてた加工写真には負けますが、普通にこのくらいに仕上がります。
  ハーフの髪質、縮毛矯正before


前回:他店で断られたブリーチ毛の縮毛矯正、さらに難関のブルーに挑戦

次回:ハッピーハロウィン!

※blogのTOPページ


コメントする

< 2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のブログ記事

アイテム

  • DSC_1817.JPG
  • harf2.jpg
  • harf1.jpg
  • 無題49_20230923184749.png
  • blue+relaxer.jpg
  • kamishitsu.jpg
  • bluecolor2.jpg
  • bluecolor.jpg
  • 無題45_20230817124117.png
  • switch1.jpg
  • switch2.jpg
  • 124169.jpg
  • 無題44_20230713110019.png
  • senten4.jpg
  • PicsPlay_1687827990559.jpg
  • permsippai1.jpg
  • permtt.jpg
  • IMG_2969.jpeg
  • IMG_2822.jpeg

B2C梅田ネイル

gem元町美容師ブログ

Raffine三宮美容師女子ブログ

やすい代表美容ブログ

はやかわ美容室裏方ブログ

天然堂ヘマチンシャンプー&トリートメント



無添加シャンプー天然堂
髪にやさしい、地肌にやさしい。
毛根の健康に取り組みましょう

動画、ヘアスタイルと大変身!
ヘアスタイルとメイクで大変身!
こんなに変わる! モデル募集中

神戸,大阪,美容院,b2c
神戸三宮,大阪梅田の美容室
B2Cのトップページ


月別 アーカイブ