アジアであれば日本とシンガポール以外はたいていどこの国へ行っても屋台が出ています。
個人個人が工夫した屋台は見ていても食べてみても楽しいものです。
冬はすごく寒い中国の大連も、夏の間はとても暑く夜の街には屋台がたくさん並んでいました。この盛大な屋台も冬の間は全く出なくなるそうです。
マイナス20度まで冷えるそうなので当然といえば当然ですね。
それにしてもズラリと並んだ屋台の人たちは冬は何をして
最新記事10件
※2022年3月の記事を表示する
中華圏の国に行くと絶対に見かけるのがこの形式。魚団子や、肉団子、麺を選んで取り、店員さんに渡すとダシで茹でてくれるのです。
なんとなく飽きの来ない味なので、大連でも結局毎日これを食べてしまいました。
大連は、台湾や香港とはまた違う味付けで、日本のトンコツをあっさりさせてピリカラにした様な味の出しで煮てくれました。麺は「インスタント縮れ麺」が大人気。
そんなに沢山頼んだつもりもないのですが、
冬には寒冷地になる大連ですがやはり夜となると屋台が並び、その明かりに釣られて歩きました。
僕は中国圏で良く売られているオデンの様な食べ物が大好きです。
そのおいしいオデンは次回の日記に書くとして・・・
見つけてしまいました・・・ ゲテモノ!
お店の名前は「昆虫宴」見ると、蚕の串焼き、蠍の串焼き・・・
こんなもの売れるのだろうか。
1時間近く観察していましたが、ついにひとつも売れ
中国、大連の旅
ウチではスタッフの夏休みは交代制になっています。ほんの数年前まではお盆の時期の休暇は「奪い合い」でした。しかしここ2,3年で様変わり、すっかりお盆の休暇は押し付け合いになってしまいました。旅行費が高くつく、などが理由なのでしょう。
じゃあ、というわけで、超不人気(?)のお盆に休んでやろうと、休暇をとる決断をしたのが8月4日、実際に休んだのが8月10日から今日13日まで。 さて
■ BlogのTOP
神戸,大阪の美容室
B2C&Raffineのオーナー
B2C梅田
06-6361-5666
Raffine三宮
078-333-1120
gemトアウエスト
078-332-0400
出勤日程とご予約 |
髪にやさしい、地肌にやさしい。
毛根の健康に取り組みましょう
ヘアスタイルとメイクで大変身!
こんなに変わる! モデル募集中
最近のコメント