美容室、神戸三宮・元町と大阪梅田のB2C B2C梅田 gem元町トアウエスト Raffine三宮

緊急事態宣言

| コメント(0)

美容室に自粛要請をするかしないかで国と東京都の意見が合わず、そうしている間にも福岡の美容室で集団感染が発生したようです。
僕の感覚ではどうも論点がズレている気がするのが
「国に何をしてもらうか、県に何をしてもらうか、どんな店が営業しても良いのか」
という議論ばかりであるという事です。
でも本当にに必要な事は「殺菌はどのようにすべきか、蔓延をどう防ぐべきか」を、各業種別に専門家に説明指導してもらう事と実行に素早く実行に移すことではないでしょうか。
僕が若い頃から見てきた美容業界は消毒はかなりいい加減で、カットに使うクロスすら洗濯もしないで数日間使い回しの店ばかりでした。
そりゃ、クラスターも発生するでしょう。

ハッキリ言いますが、美容師で学生時代に化学が得意だった人は稀ですし、国家試験時に習った消毒法など全員忘れています。

新型コロナウィルスが収束するまで半年以上かかるかもしれません。その間日本中の美容室が休業するなどあまりにも現実的では無いと思います。仮に今から1カ月程度休業したとしても、再開したときにはしっかりとウィルス対策を講じなければ危険であることには変わりないのです。

もっともっと「ウィルス対策を真剣に学ぶ事」が最重要じゃないでしょうか。

例えば同じ飲食店でも美容室でも、ウィルス対策をしっかり講じている店と、何もやっていない店では危険度がかなり違うはずです。もちろん自粛対象になるはずもないスーパーでもコンビニでも病院でも100%防ぐのは不可能でしょう。

今のところ誰も教えてくれません。僕は危険度を減らせるだけ減らすために自力で調べまくりました。僕に除法をくれた某水族館の皆さん、近所の薬局の薬剤師さんに感謝とともに、僕自身が合格した「医薬品登録販売者」程度の知識で気が付くことから精一杯の安全対策を講じているのです。

今回ばかりは「お客様のため」というより「愛すべきスタッフのため」そして「大好きな美容師という職業を守るため」です。もっとも、スタッフが感染すればお客様にも危険が及ぶので当然ではありますが。

国も、県も、誰も守ってはくれません。いや、守る力などありません。それは阪神大震災の被災者である僕が経験したことです。自分の事は自分で守るしかないのです。


※ネイルのテーブルに間仕切りを付けました。お客様への歓迎は安全を担保してこそ成り立つと考えています。「これが万全かどうか」、より、「やらないよりやった方が良い事は全部やる」という考えです。


ネイルのテーブルに間仕切りを取り付けました

前回:窓全開営業、椅子も除菌、次亜塩素酸水で殺菌。コロナ対策

次回:ご来店のお願い

※blogのTOPページ


コメントする

■ BlogのTOP
2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
[ 下記キーワードを含む記事 ]

最近のブログ記事

神戸,大阪の美容室
B2C&Raffineのオーナー
B2C梅田
06-6361-5666
Raffine三宮 
078-333-1120
gemトアウエスト
078-332-0400

出勤日程とご予約

※メールはこちらまで

アイテム

  • seijinsiki4.jpg
  • bassa2.jpg
  • bassa1.jpg
  • gaidans.jpg
  • sentensei5.jpg
  • senten4.jpg
  • 111939.jpg
  • taiwanren.jpg
  • BLOGS.jpg
  • 無題36_20221030084000.png
  • naizhekyousei.jpg
  • 無題31_20220902045100.png
  • perm33.jpg
  • hatukyousei.jpg
  • usa2.jpg
  • redstp.jpg
  • bibiri3.jpg
  • renjumou.jpg
  • saori001122.jpg

無添加シャンプー天然堂
髪にやさしい、地肌にやさしい。
毛根の健康に取り組みましょう

動画、ヘアスタイルと大変身!
ヘアスタイルとメイクで大変身!
こんなに変わる! モデル募集中

神戸,大阪,美容院,b2c
神戸三宮,大阪梅田の美容室
B2Cのトップページ


月別 アーカイブ