美容室、神戸三宮・元町と大阪梅田のB2C B2C梅田 gem元町トアウエスト Raffine三宮

ウルフカットはなぜ失敗が多いのか

| コメント(0)

B2Cは夜ではなく朝練習します。この日はウルフの練習でした。

まだアシスタントの者も10年選手も一緒にレッスンします。
若い美容師から「スタイリスになるまではレッスンを頑張ります」みたいな声が聞こえてきそうですが、
僕からすれば「それではダメだ」と思います。

美容師カット練習中

昨今の美容業界では労働問題もあり、美容師のレッスンがどんどん簡略化され、夜遅くレッスン、休みの日にレッスンもなくなり、労働や練習が罪悪のように言われる世の中になり、ここ10年で日本の美容師はびっくりするほど練習時間が減りましたが、スタイリストになるまでの下積み期間は逆に大幅に短くなっています。

つまり、世間でh大した練習もないままカットをしている美容師が普通になってしまっているわけです。

美容学校でウルフの切り方など一切習いませんし、前髪の切り方も、触覚の切り方も、カラー剤の調合の仕方も、縮毛矯正のやりかたも、全く習いません。

美容師の仕事は難しすぎて、2年程度では国家試験をクリアするのが精いっぱいなのです。

残念ですが、これからの日本は下手なカットに高いお金を支払うのが普通になりそうです。

こんな現代だからこそ、余計にレッスンは大切だと思っています。

ウルフは仕組みをよく理解し、どう狙ってどう切れば思ったシルエットにできるのか、
学んでインプットし、切ってみてアウトプットしないと切れる様にはなりません。

少なくてもウチのスタッフたちは全員、ウルフは得意だと思いますよ。



前回:一生懸命やる、悔いを残したくないから。

次回: 就職に失敗した美容師の新人たちに・・・

※blogのTOPページ


コメントする

■ BlogのTOP
2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
[ 下記キーワードを含む記事 ]

最近のブログ記事

神戸,大阪の美容室
B2C&Raffineのオーナー
B2C梅田
06-6361-5666
Raffine三宮 
078-333-1120
gemトアウエスト
078-332-0400

出勤日程とご予約

※メールはこちらまで

アイテム

  • seijinsiki4.jpg
  • bassa2.jpg
  • bassa1.jpg
  • gaidans.jpg
  • sentensei5.jpg
  • senten4.jpg
  • 111939.jpg
  • taiwanren.jpg
  • BLOGS.jpg
  • 無題36_20221030084000.png
  • naizhekyousei.jpg
  • 無題31_20220902045100.png
  • perm33.jpg
  • hatukyousei.jpg
  • usa2.jpg
  • redstp.jpg
  • bibiri3.jpg
  • renjumou.jpg
  • saori001122.jpg

無添加シャンプー天然堂
髪にやさしい、地肌にやさしい。
毛根の健康に取り組みましょう

動画、ヘアスタイルと大変身!
ヘアスタイルとメイクで大変身!
こんなに変わる! モデル募集中

神戸,大阪,美容院,b2c
神戸三宮,大阪梅田の美容室
B2Cのトップページ


月別 アーカイブ