B2C では来春卒業の新卒美容師を熱烈募集しています。同時に今春に就職したばかりなのに辞めてしまう美容師を「一人限定」で募集しています。
先日、某美容学校の就職ガイダンスに参加させていただきました。
平均して美容学校生の学生のうち、やる気が伝わってくるのは2割くらいです。
先日に伺った学校はそれよりもはるかに「やる気ある率」が高かったですが、
熱を持ったごく一部の学生の奪い合いなのだと実感しています。
しかしそんなやる気のある学生でも、就職先を選ぶ基準はなかなか持てないものです。
就職したことが無い人が就職をするのですから、かなり難しいはずです。
結局は給料や休みなど目に見える比較条件で決めざるを得ないケースも多いでしょう。
しかし、就職は
「決めるのは労働条件、辞めるのはそれ以外の理由」
となりがちで、相性の悪いサロンに就職した人はすっかり落胆して辞めてしまうのです。
特に育成が下手なサロンに就職してダメだった新人は就職先がダメだったのであって、その人がダメだったのではないのです。
やはり大切なのは良い指導者との出会いでしょう。
僕は今までも「育成のみ」でスタイリストを作ってきました。他店から経験者の引き抜きなどやったことがありません。
B2Cは人材までも手作りでお客様のご要望にお応えします。
コメントする